ト ラ イ ア ル の 足 跡(1992年〜2022年) | |
2022年 | シェルコTY125A ちょっことツーリング 2022年11月13日。 ![]() シェルコTY125A トライアルパーク行ってみた。 2022年6月18日。 ![]() ![]() シェルコTY125A 購入 2022年4月30日。 ![]() |
2016年 | 2月5日トランポ トヨタノア ハイブリトッド SI 購入。 遅くなったが、4月4日、バイク載せられる様に、成った。 ![]() |
2014年 | 9月28日東松山での、ちょっとした、スクールに参加、久し振りのトライアル。 結構、楽しかった!! ![]() ![]() 3月29日久し振りのトライアル、八瀬大橋で・・・ ![]() 2月22日トランポ ダイハツ アトレーワゴン カスタムターボ RS"Limited" 購入。 (トライアル、やめてもよいかと思い、ノアを手放し、トヨタ86を買ったわ良いが、やっぱり淋しくなり、トランポ購入) ![]() |
2010年 | 練習(平方3) 観戦(全日本)真壁。
昨年は3戦程、再挑戦でNAを目指したが、体が付いていかず、断念。
今年はトライアルを忘れないように、楽しみたいと・・・ |
2009年 | 大会 MFJ (神奈川県大会(ミロク山荘)・成績(PDF)、 山梨県大会(嵐山釣り堀)・ 成績(PDF)、 関東選手権大会(ミロク山荘)・成績(PDF) ***コタ4RTで出場。 ![]() 練習(平方19)
今年はもう一度、再挑戦でNAを目指し、トライアルを楽しみたいと・・・ |
2008年 | 練習(八瀬大橋3、平方16、真壁2)
草大会(ど・ビギナートライアル)出場。
今年こそコンスタントに練習に励んで、草大会ツートラには是非挑戦したい・・・
今年は何とか目標を達成できたようだ。 |
2007年 | 8月12日トランポトヨタノア購入。 ![]() 練習(狭山、八瀬大橋2)
今年はコンスタントに練習に励んで、草大会ツートラには是非挑戦したい・・・
と思っていたが今年は3回の練習で終わってしまった。 |
2006年 | 2006初乗り ![]() 練習(狭山、笹目、真壁トライアルランド、八瀬大橋、大宮トライアルパーク)
今年は8月以降パークが出来たのでかなり乗れたが、大会などは
参加できずに終わってしまった。今年の目標をまた来年に・・・ |
2005年 |
新しくページを作りました。 4月17日モンテッサコタ4RT購入。 ![]() 練習(パーク、八瀬大橋) ![]() (コタ4RTで・・・)
今年は新型車を手に入れ月に一回程度は乗れた。
来年は草大会ツートラには是非挑戦したいと・・・ |
2004年 | 6月10日トランポスズキエブリィワゴン購入。 ![]() 練習(パーク、八瀬大橋、金勝山)
今年は月に一回は乗るぞ!!で始まった掛け声も、
尻つぼみで終わってしまった。 |
2003年 | 練習(狭山、パーク、八瀬大橋)
今年はあまり乗っていない。また練習しなくては・・・
|
2002年 | 大会 MFJ (寄、真壁トライアルランド、オートランド千葉)RTL250Rで出場。 練習(パーク、八瀬大橋、狭山)
ツートラ津南家族を誘って現地に行ったが、雪の為中止、残念。
今年はMFJ3戦した最高位16位残念ながらポイント獲得ならず。 |
2001年 | 大会 MFJ (寄、オートランド、真壁)RTL250Rで出場。 練習(笹目、パーク、金子、道志の森の森キャンプ場、八瀬大橋、 ペンションすずらん、金勝山)
MFJに3戦出場した走れたが?? 国内A級になった祝いにプレゼントされたヘルメット。 世界に一つしかない)。Tさんありがとう。 ![]() |
2000年 | 大会 MFJ (オートランド、寄、橘、白井トライアルパーク、真壁、美の山、 嵐山つり堀、小出町、芦安)RTL250Rで出場。 ツーリングトライアル(平谷、サンシャイン)TY250Zで参加。 練習(笹目、金子、パーク、寄、土湯、道志の森) 草大会(道志の森)出場。 12月27日HRC '01RTL250R購入。 ![]()
ツートラ平谷ではリヤタイヤをゲット。 MFJはついに昇格、来年からは国内A 級。 今年の成績(PDF) |
1999年 | 5月22日トランポトヨタノア購入。 大会 MFJ (寄、橘、真壁、オートランド、美の山、嵐山、白井、芦安、道志の森) RTL250Rで出場。 ツーリングトライアル(サンシャイン)TY250Zで参加。 練習(パーク、金子、矢板) 草大会(道志の森、伊勢原、白井)出場。 大会 MCFAJ、 (道志の森、)TY250Zで出場。 12月15日HRC '00RTL250R購入。 ![]()
ツートラ、草大会と楽しんだ。
MFJは16戦出場し、15ポイント獲得、まだまだ。 |
1998年 | ツーリングトライアル(津南)TY250Zで参加。 練習(パーク、金子、玉淀) 草大会(道志の森)出場。 大会 MCFAJ (道志の森、村山ジャンボ)TY250Zで出場。 大会 MFJ (寄、真壁、オートランド、嵐山、大日ヶ原、美の山)RTL250Rで出場。 12月10日HRC '99RTL250R購入。
今年は家の建て替えなどが有り、トライアルあまり出来ず。
ツートラ、MCFAJはまあまあだった。 MFJは初ポイント2を獲得のみ、なかなか手ごわい。。 |
1997年 | 4月18日HRC '97RTL250R購入。 ツーリングトライアル(館山、龍泉洞、サンシャイン、イーハトーブ、津南) TY250Zで参加。 練習(行徳、八瀬大橋、道志の森、白井、高坂、金子、パーク、那須、真壁) 草大会(真壁、パーク、アンゼルセン牧場、白井、道志の森)出場。 大会 MCFAJ (真壁〜白井)TY250Zで出場。 大会 MFJ (寄、真壁、嵐山、南牧、芦安、オートランド)JTR,RTLで出場。
今年のトライアルは、体が二つあるのではと思うくらい、行動した。
ツートラ、練習、草大会、MCFAJ、今年からMFJのライセンスも取り。。 ツートラではそこそこの成績も残せたし、 龍泉洞ではりんごの木オーナーもゲット。 MCFAJではインターも走れたし・・・MFJはなかなか手ごわく、 楽しみがだんだん増えて来た。 |
1996年 | 10月19日ガスガスJTR160購入。 ツーリングトライアル(サンシャイン、イーハトーブ)TY250Zで参加。 練習(パーク、金子、道志の森、八瀬大橋、柳瀬川、玉淀、白井、真壁、行徳) スクール(真壁、パーク)参加。 草大会(真壁、パーク、多摩テック)出場。 大会 MCFAJ (道志の森、白井、村山ジャンボ、真壁)TY250Zで出場。
今年は、ロードバイクでジムカーナをしたりちょっと横道に反れたり........
ツートラ、草大会と、頑張った。MCFAJは3年かかり、 遂に来年からインターミディエットに昇格できた。 |
1995年 | 3月4日ヤマハTY250Z(IP)購入。 ![]() ツーリングトライアル(サンシャイン、イーハトーブ)TY250Zで参加。 練習(八瀬大橋、パーク、玉淀、柳瀬川、都幾川、金子、高坂、道志の森) スクール(玉淀、パーク、久那)参加。 草大会(パーク、真壁、白井、足尾、道志の森)出場。 大会 MCFAJ (村山ジャンボ、真壁〜白井、道志の森)TY250Zで出場。
ことしはTYZのナンバーつきを購入し、ツートラ、MCFAJに参加して、 いろいろ経験してだいぶ乗れるようになった。 練習、草大会はいままでのTYZで乗っている。 トライアルは奥が深くなかなか上達しない。練習しかない。 1995年10月 別冊 MOTOR CYCLIST に載った |
1994年 | 3月4日BETAシント125購入。 ツーリングトライアル(サンシャイン、イーハトーブ、会津) BETAシントで参加。 練習(八瀬大橋、パーク、くじら公園、玉淀、松姫峠、真壁、金子、道志の森、高坂) スクール(パーク、白井、高山、真壁)参加。 草大会(丹沢、パーク、白井、多摩テック、真壁)出場。 大会 MCFAJ (村山ジャンボ、真壁〜白井、道志の森)BETAシントで出場。
3年目に入りMCFAJのライセンスをを取り、ベータシントで参戦が始まった。
成れないせいか、失敗もいろいろあった。 ツートラもシントで昨年以上に参戦し、楽しんだ。 練習、草大会と1年がトライアル三昧の年になった。 |
1993年 | 2月5日トランポ 日産ホーミー購入。 ツーリングトライアル(イーハトーブ、会津)TLM50、TLM220Rで参加。 練習(金子、パーク、宮が瀬、八瀬大橋、笠山、丹沢、白井) スクール(パーク、宮が瀬、みかも山、久那、丹沢、真壁)参加。 草大会(パーク、真壁、村山ジャンボ、丹沢、玉淀)出場。
車は大きいのに買い換えるは、バイクはZにするは、
どんどんのめりこんでいった。 練習、スクール、草大会と行動範囲がどんどん広がり、ツートラも出場し 今年も大いに、楽しんだ、 でもすぐには何でも出来るようには、成らなかった。 |
1992年 | 2月8日TLM220R購入、トライアルが始まる。 3月19日トランポ スズキキャリィ購入、5月22日TLM50購入。 ツーリングトライアル(龍泉洞、イーハトーブ、会津)TLM220R、TLM50で参加。 練習(パーク、羽村、八瀬大橋、松姫峠、笠山、宮が瀬、金子、五日市、橘) スクール(パーク、久那)参加。 草大会(みかも山、パーク)出場。 12月15日TY250Z購入。
バイクが好きで、ツーリングに明け暮れていたが。
雑誌でトライアルを知り、S店に通い始める、いろいろお世話になり、 トライアルが始まる。 練習場で知り合った仲間と、無謀にも6月に龍泉洞の大会に出場するは、 8月はイーハトーブ、10月は会津と実力も無いのに出場し・・・ でも何とか完走もし、とても楽しんだ。 他にスクール、草大会と楽しませてもらった年になった。 |
リンク | MFJ・ ど・ビギナートライアル・ 道志の森キャンプ場・ 嵐山つり堀・ 平谷 MCFAJ・ 村山ジャンボ・ イーハトーブ |