バ  イ  ク  整  備

 
シェルコTY125A ツートラ仕様 2023-1-18


ウインカーランプ変更!!
 
W800 デイトナ製USB電源 取り付け 2023-1-12

 
シェルコTY125A コンペ仕様 2022-6-17


保安部品を外し、チョークノブを変更して、練習用が出来た!!
 
シェルコTY125A 町乗り仕様 2022-6-5

まだ、完成ではないが、ちょこと町乗りが出来そう
 
シェルコTY125A フロントスプロケット交換 2022-5-14

トライアル仕様にスプロケット14丁を10丁に、チェーン1コマカット、
 アンダーガード追加など
 
シェルコTY125A ハンドルカット 2022-5-14

トライアル仕様にとりあえずハンドルを79.5cmに切断
 
アトレーワゴンをトランポに 2014-3-23

まず、フロントタイヤのストッパー取り付ける。



2月22日に購入、ちょっこと、遅くなったが、こんな感じで、出来上がり。
 
コタ4RT タイヤ交換 2009-1-20

今日は大会も近づいてきたので、ミタニさんに頼んで、ミシュランの前後タイヤ(安かった!!)
チューブレス用リング、ビードクリーム、タイヤ交換に頼りに成ると思われる、品が届いた。
早速フロントタイヤから交換作業が始まった、フロントは取り外しもかなり順調に行き
チューブを挟んで切ってしまうことも無く調子よく完成(バッチリ!!)。続いてリヤタイヤに
ビートも上手く落ちこちらも順調、やっぱり落ち着いてじっくりやればうまく行なあ (^o^)
 
サーこれからが本番何時ものように、リヤタイヤにチューブを入れて、膨らませて、くせを・・・
ホイールをタイヤに入れ、クリームをたっぷりつけて、リングをはさんでエアーを入れたら、
何時もの苦労がうそのように、ビートが収まり完成。以前はタイダウンでタイヤの中央を
縛りいろいろ苦労してたが、リングのお陰であっという間に完成。やっぱり便利工具最高!!

もう一つ頼んで有ったスプロケット(42t)が・・・練習の度に、早いと思っていたが
思い切って変えてみることに、さあ吉と出るかどうか、??
 
コタ4RTウオターポンプカバー作成 2006-3-4

作ろう作ろうと思っていてやっと時間が出来て完成した。アルミ板厚
さt1.6を折り曲げて形を整え、内側に2mmのゴムを貼り、リベットは
5mmの穴を開けて2ヶ所で留めて完成。始めれば分けないのに・・
・・・(昔都幾川でこけて、ウオターポンプを破った経験が作る基本に)
 
コタ4RTオイル交換 2006-1-9

何時もどうりにボルトをはずし(エンジンオイルのボルトと、クラッチオイルのボルト)
オイルを抜く今日はエレメント(フライホイール側のカバーの中に入っている)も交換
するのでカバーを外す、シールがかなりひつこく張り付いているので、取り除くのに
結構時間を費やした。綺麗に取り除いてカバーの方は完了、後はエレメントを・・・
 
エレメントがなかなか狭くぎりぎりで入っているので上手く取れない、外したら
スプリングが飛び出した。見てないと判らなくなってしまう感じだ。また取り付
けが一工夫が必要だ、スプリングをエレメントに付けて入れるがスプリングが
外れてしまう、バイクを傾けて、スプリングがずれない様に取り付ける。バイク
を傾けるのがミソ・・そんな感じで綺麗にして、カバーを付けて、ほぼ終了、オ
イルの量はどちらも500ccでちょうど良かった。以上1時間半をかけて終了!
ギヤオイル
 
コタ4RTリヤ回りグリスアップ、エアークリーナーケース交換他 2005-8-12


リヤ回り全バラして、グリスアップ。
 

フロントスピードメーターブラケットを変更。
 

SUSチェーンアジャストストッパーに交換。
 

コタ4RTアルミステアリングボルト交換 2005−6−26

 

コタ4RTハンドル交換他 2005-4-29


ハイトゲージでけがいて、鋸刃で長さ800切断上手く行った。
 

ハンドルをレンサルに交換した。元はこんな感じだった。
 

コタ4RT保安部品を外す 2005−4−17


さっぱりして、お披露目これで練習をして行こう・・・・・
 

早速 保安部品など外す作業を終了。 ここが大事コンペ仕様に変えたら、アイドリングが
急に上がった。今のバイクは電気系統でかなり左右されるセッテングに成っているようだ。
 

スパーディオ ワイヤー交換 2005-3-19

トランクを開ける為のワイヤーが切れた為の交換作業、 やっぱりほとんどのカバーは取らないと出来ませんでした。 今は便利に、車並みに、キーで開けられる様になっている為に、 前から後ろまでワイヤーで結んでいる。 何とかカバー類を外して、無事交換できた。何時もしているとかなり時間も短縮できるでしょうけどかなり時間がかかった。
 

エストレヤ オイル交換(720km) 2005-2-13

エストレヤ初めてのオイル交換、まずエンジンを温めるために、家の周りを、10分ほど走った。 なぜエンジンを温めるのか、オイルがスムーズに抜ける為に・・・ドレンボルトは17のメガネではずし、オイルを抜いた。 次にエレメントも交換する為、8のtレンチでカバーを外し、もう一つカバーを同じく8のtレンチで外し、エレメントを取って、 綺麗に掃除、エレメントを取るとき、オイルがこぼれるので、ウエスを用意し巻きつけた。
新しいエレメント(デイトナスーパーオイルフィルター735円)に交換、 中に入るシャフトに、バリ発見丸ヤスリで綺麗に落とし、ブレーキクレーナー洗浄し組み付けた。 最後にカワサキsf10w−40オイル(リッター1134円トータル2268円)、 2リットル入れて無事オイル交換終了。ゲージを見るとちょっと多いみたい。
 

スパーディオ オイル交換、リヤタイヤ交換 2005-2-13

家族で乗るため管理者がいない、エストレヤと一緒にオイル交換かなり汚れていた。手順は同じ・・・ リヤタイヤはもう限界状態見るに見かねて、タイヤ(ブリヂィストンhoopb01 90/90-10 50j 3780円)を買ってきて交換スタート。
やっぱりマフラーは外さないと駄目だった。フェンダーも外し取れあえず上手く取れた。 ビードを落とす為に万力にはさんで落とす、交互に上手く落とせた。
順序良く外して行き問題ない。 順調・・・
バンドを使おうかと思ったが、エアーを一気に(最初はムシ無し)入れたらうまく行った。 ほぼ完成、マフラーつけるのに、ちょっとコツが要った。オイルゲージを取ったほうが上手く行きます。
 
メニューが出ないときはクリックを・・・